アロマのこと
痛み緩和アロマジェルの感想
2020 / 02 / 07 09:00
先月、痛み緩和アロマジェルを作られた50代女性のお客さまからのメッセージです✨
痛みに効果があってよかったです!! お母さまにも同じの使えるか⁇という内容の質問ですが、私は以下の理由でオススメしませんでした。
・アロマテラピーの原則
・精油の成分的観点
・体質の観点
・お母さまの年齢や罹患情報
ちなみに、今回使った精油は
ペパーミント
バジル
メディカルアロマテラピーや嗅覚反応分析を学んだ方ならきっと同じ対応をすると思います!
オススメしない理由をお伝えしたところ、納得していただいた上で、次回お母様と一緒にご来店されることになりました。
アロマテラピーは香りを楽しむだけでなく、精油にある薬理作用を利用して心身の不調にアプローチしたりもできます。また香りが好みで体質を分析する嗅覚反応分析では自分に合った精油がわかります。
精油に薬理作用があるということは、効果がある。効果があると言うことは副作用もある。ということをしっかり知った上で、安心して使っていただきたいです! ✨嗅覚反応分析士入門講座は、アロマテラピーをご自身だけでなく大切な家族に安心して実践できるようになる講座内容になっています。
※入門講座は随時受付中です。